建築家と建てるメリット・デメリット

このサイトは株式会社クレアホームをスポンサーとして、
Zenken株式会社が運営しています。
目次

建築家との家づくりのメリット

トータルの費用が分かりやすく、予算内に納めやすい

コストの把握・管理がしやすいのが大きなメリットです。
家づくりにおいてデザインや性能も大事ですが、まずは資金計画がしっかりできなければ、その後の暮らしにも影響します。

逆に、予算オーバーしてしまいがちな例としては、ハウスメーカー営業などがヒアリングを基に作る初期の簡易見積もり=「試算表」で進めてしまい、いざ内装パーツ等を選んでいくとどんどん膨らんでいく…といったパターンです。

その点建築家は、ヒアリングの段階で施主の想い・性格・趣味などを鑑みながら精確な見積もりを作ることが可能。
さらに、パーツ選びの段階でも主体的に介入・交渉してくれたり、どうしても予算オーバーしそうであれば他で削る代替案をすぐに導き出して納まるように修正してくれたりします。

ハウスメーカーと違い、施工の依頼も余計なしがらみや忖度が無いので透明性が高いのも安心できるポイントです。

理想の暮らしを叶えるための斬新なアイデアが沢山

家は、お金をかければかけるほど「住みやすくて良い家」になるとは限りません。

建築家は建材やパーツの性能だけでなく、空間の設計で暮らしやすさを実現する設計のプロです。
従来の施工法や規格に囚われることなく、「どうすればこだわりをすべて実現できるのか」を徹底して考え抜いてアイデアを出してくれるので、ご家族のライフスタイルにぴったりの家が実現します。

スタンダードプランからオプションで追加していくものではなく、ゼロから自由に作る本物のオーダーメイドです。

建築家のデザインアイデアを見る

難しい条件でも工夫して形にしてくれる

例えば狭小地や高低差のある土地などの難しい敷地条件だったり、足が不自由・目が不自由なご家族がいるなどでバリアフリー設計が必須な場合でも相談しやすいのがメリット。

住宅という長い時間を過ごす空間において、いかに課題をスマートに解決するか、暮らしの満足度を高められるか、という場面においてこそ輝くのが建築家の設計力です。

住宅性能/品質が高い家ができる

設計のプロである建築家は、想像力、光や風の読み方、生活動線に対する洞察など、空間設計において様々な面で優れた知識やノウハウを持っています。
デザインだけでなく建物の構造、床下や壁の中、天井裏など見えない場所に至るまでしっかりと気を配りつつ、現場でも意図通りの施工がされているかをチェックし、品質を担保してくれます。

建築家との家づくりのデメリット(注意点)

一方で、建築家との家づくりがマッチしない可能性の人もいるので、予め確認してきましょう。

着工までに時間がかかる場合がある

ハウスメーカーなどと比べると、家が完成するまでに時間がかかります

完成するまでに1年かかることもザラ。とくに設計はやりとりが多くなれば半年かかることも珍しくありません。
間取りや内装・外装を白紙の状態から決めていくので、吟味しなければならない項目も多くなります。
施主側にも確認の時間と手間がかかることも多いので、覚えておきましょう。

もちろん、どのように進めるのか、どこまでお任せするのかも含めて調整は可能ですが、あらかじめいくつか用意された中から選んでなるべく早く着工まで進めたい方には向かない場合があります。

工事費のほか設計監理料がかかる

一般的には、建築家に依頼すると設計監理料がかかり、丁寧な工事監理が行われる反面、費用がかかります。
ただしハウスメーカーなどにおいても、実際の内訳では設計料も監理料も工事費もかかっていますが、品目がまとめられていたり、分かりづらい内容になっていることも稀にあります。

中には、建築家との信頼関係から、現場の監理料を大幅に抑えることに成功している工務店もあります。
クレアホームでは、「施主・建築家・工務店」が三位一体となった新たな家づくりに取り組んでいますので、コストを最適化しつつ理想の家づくりをしたい方は、下記のページも参考にしてみてください。

クレアホームで建築家と家を建てた人の口コミ

スムーズな設計と予算に合った家づくりが出来た

今回家づくりにあたり、こだわりの家をつくりたいと考え、設計会社に依頼しましたが、3,000万円という予算で半月ほどかけて様々な打ち合わせをしたのにもかかわらず、工務店数社に見積もりをとったところ、4,000万円という結果になり、設計料と時間を無駄にしてキャンセルをしました。

その失敗を生かすため、クレアホームさんに依頼を行ったが、建築家さんとも連携がとれており、スムーズな設計と予算に合った家づくりが出来ました。

※参照元:株式会社クレアホーム公式サイト(https://creahome.jp/customer/customer_d/

こんなに要望をドンピシャに叶えられる間取りがあるのか!

インターネットで情報収集をしたりモデルハウスを回ったりする中で、キッチンや洗面、ドアなど採用したい設備の希望は明確にあったものの、ハウスメーカーでは融通がきかなかったり、割高になったりという点で悩み、工務店を探していました。

また、建築家の方に設計して頂きたいという希望もあったものの費用面であきらめていたところ、クレアホームさんを見つけ、すぐに相談に伺いました。希望していた設備がほぼすべて標準で採用できることに加え、上野さんに紹介して頂いた佐藤先生が書いてくださった図面を最初に見た時の、こんなに要望をドンピシャに叶えられる間取りがあるのか!という感動が忘れられず、クレアホームさんにお願いすることにしました。

※参照元:株式会社クレアホーム公式サイト(https://creahome.jp/customer/m%e9%82%b8/

関連するページ
スポンサー・監修会社
sponsored by クレアホーム
sponsored by

クレアホーム

「建築家と工務店のいいとこ取りをしよう!」をコンセプトに、長い時間をかけて建築家の先生たちと信頼関係を築き上げてきた地域密着の工務店。

高い技術力や丁寧な施工、細やかなコミュニケーションによってファンを増やし続けています。

クレアホームで叶える、 家族のための理想の暮らし

「家の固定観念」を
ひっくり返す工務店

クレアホームで叶える、 家族のための理想の暮らし
  • 南側に窓がなければならない
  • 狭い土地だから自分の書斎を持つなんて無理

みなさんが持つ「家への固定観念」をクレアホームが塗り替えます

「建築家と工務店のいいとこどりをする」クレアホームだからこそ、デザイン、施工、そしてあなたの想いに寄り添い実現します。

あなたが実現したい家、ぜひ聞かせてください。

※1 2020~2023年度。
参照元:ハウズ公式サイトhttps://www.houzz.jp/pro/creahome2800
※2 2012年度 新築部門 東京エリア。
参照元:リクシル公式サイト(PDF)https://newsrelease.lixil.co.jp/user_images/2012/pdf/nr1108_02.pdf
クレアホームの基本情報
Instagram

設立:1997年4月21日
所在地:〒202-0022 東京都西東京市柳沢3-1-8
TEL:042-451-2800(代表)
URL:https://creahome.jp/

【主な対応エリア】
東京都(23区内):
練馬区、杉並区、板橋区、世田谷区、中野区、目黒区、新宿区、渋谷区、文京区、大田区、品川区

東京都(23区外):
西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、国分寺市、国立市、小金井市、清瀬市、東久留米市、小平市、府中市、立川市、日野市、東村山市、東大和市、武蔵村山市、八王子市、多摩市

※その他上記周辺エリアの方はお気軽にご相談ください。