ハウスメーカー・工務店・設計事務所の建築家の違い
このサイトは株式会社クレアホームをスポンサーとして、
Zenken株式会社が運営しています。
「建築家」と呼ばれる人たちの所属や働き方は、ハウスメーカー・工務店・設計事務所・フリーランスなど様々です。
依頼する業者の種類によって違いはあるのでしょうか。
このページでは、それぞれの特徴やメリットをまとめましたので、ご家族の予算やライフスタイルを考慮した上で、自分たちに合う業者を選びましょう。
工務店・ハウスメーカー・設計事務所の違いを表で整理
業者 |
特徴 |
メリット |
工務店 |
・地域密着型が多く、きめ細やかで丁寧な対応 ・技術は高いがデザイン力に劣る傾向 |
・コストが低い ・柔軟に対応してくれる |
ハウスメーカー |
・全国各地に展示場を持ち、広告に注力している ・建材を自社で大量生産できる ・スタンダードなプランから派生させて家づくりを進める |
・フローが決まっていて引渡しまでが早い ・品質も一定していて安定感がある |
設計事務所 |
・多種多様な形式がある ・「設計」と「監理」のみを行い、工事は工務店に別途依頼する |
・柔軟な設計ができる ・デザイン性が高い ・難しい相談もできる |
分かりやすく整理すると、工務店は施工技術に秀でており、設計事務所は設計に重きを置き、ハウスメーカーはどちらも対応して仕組み化しているイメージです。
工務店
工務店は、業者の大半が地域密着型である点が大きな特徴で、地場のメリットを活かした足回りの早さや丁寧なサポートを得意としています。
工務店の形態や規模は多種多様で、街の小さな工務店からフランチャイズに加盟している工務店、設計から施工までを行える大規模な工務店もあります。
工務店を選ぶメリットは、比較的低価格で家を建てられる点でしょう。
大手ハウスメーカーのように営業やマーケティング・広告に費用をかけていない分、安くなることが多いです。
また、直接施工が多いので、施主と現場との距離が近いのも安心できるポイントです。
建築家と工務店との距離が近ければ近いほど、設計力をそのまま施工に反映できることになります。
ハウスメーカー
ハウスメーカーは、全国または広範囲の規模で事業を展開している住宅建設会社を指し、各地に住宅展示場を開いていたり、テレビCMなどに注力している業者も多いです。
スケールメリットを活かして、保有している自社工場で建材や設備を規格化し、大量生産を可能としている会社もあります。
家づくりのフローも決まっており、提案された商品ブランドからプランを選んでいく方法(セミオーダーとも言われる)が一般的です。
そのため、完全にこだわりを反映する場合はオプション料金となる場合も多く、トータルの費用は比較的高くなりがちな傾向があります。
住宅品質にばらつきが出にくく、長期保証にも対応しているのはブランドの魅力と言えるでしょう。
ハウスメーカーでも設計は設計士(建築士)が行いますが、規格化されているためあまり自由な設計に過度な期待をしない方がよいかもしれません。
設計事務所
設計事務所は、独立した建築家が建物の企画・設計・監理などを行っている事務所です。
事務所にもいくつかのタイプがあり、ひとりで事務所を構えている建築家、複数のスタッフを抱える設計事務所、数百人の建築家が属する組織設計事務所などがあります。
ハウスメーカーや工務店との大きな違いは、基本的に「設計」と「監理」のみを行い、施工業務は工務店に依頼する点です。
施主に代わって建築工事の質やスケジュールをしっかりとチェックしてくれます。
メリットとしては、柔軟な設計ができることや、デザイン性が高い住宅が実現できることで、施主の趣味や好みに合わせた住宅をゼロから設計できるため、細かいイメージまで反映できたり、逆に意匠性について豊富な知識のある専門家に任せたいという場合もおすすめと言えるでしょう。