壁面がギャラリーの家
このサイトは株式会社クレアホームをスポンサーとして、
Zenken株式会社が運営しています。
建築家のアプローチ
この家の建築家
小宮 歩 / Ayumi Komiya
光や風を豊富に取り込み、緑や空と一体化した開放的で健康的な住まいを追求。家事動線や造作収納で使い勝手を高め、自然素材で心地よさを演出しています。
所属 |
TAU設計工房一級建築事務所 |
経歴 |
1999年 東京理科大学工学部第一部建築学科卒業
2001年 東京理科大学工学研究科建築学専攻修士課程修了
2003年〜(有)TAU設計工房入社
2013年〜同社代表に就任 |
施工事例のポイント
- 片流れ屋根を活かした広々とした傾斜天井のLDK
- 高窓を利用した採光と通風計画による開放的な高い天井空間
- 自然素材を取り入れた暖かみのあるダイニングキッチンスペース
片流れ屋根を活かし、広がりのある傾斜天井のLDKが、このお宅の最大の特徴です。
高窓を活用した採光・通風計画により生まれた高い天井空間は、お子様の絵を飾る壁面ディスプレイとしても活用されています。
家族が集うダイニングキッチンは、全体を白と濃い木目で統一。床は無垢のアカシア材、壁と天井は塗り壁を採用し、自然素材の温かみを感じられる空間に仕上がっています。
キッチンの工夫
既製品とオーダーメイドの収納を組み合わせ
キッチンには、既製品とオーダーメイドを組み合わせた、奥様こだわりの造作収納を設置。
また、パントリーなど、見せたくない物をすっきり隠せるスペースも併設されています。
生活動線の最適化
収納とデスクの配置
家事をしながらでも目が届くよう、宿題用のデスクやランドセルの収納スペースをダイニングキッチンの周りに配置しました。
生活スタイルに合わせ、動線上に収納やデスクを配置し、使い勝手も向上しています。
サニタリースペース
家事ラクを考えた設計
サニタリースペースは、家事の負担軽減を考え、室内物干しスペースや着替えを収納できるオープン棚を設置しています。
外構と遊び心
緑豊かな外構と仕掛け
生き生きとした緑があふれる外構には、遊び心のある仕掛けも。お施主様のセンスと建築家のアイデアが光る、楽しさに満ちた家が完成しました。
クレアホームより
この事例について
お家の真ん中に階段が通る間取りですが、腰壁を低くしたり柱をあらわしにして細身のアイアン手摺を採用することでダイニングとリビング空間を閉塞感なくつなげています。
ダイニングやランドリースペースなど、各所に勾配天井を設けて高所から採光しているので実際の空間以上に広々と感じられます。
勾配天井の高い壁いっぱいにお子様の元気な絵が配置されていて、家族のぬくもりが感じられる暖かいお家です。
規格化されていない強み
既製品と造作をうまく組み合わせたキッチン収納等、全体的な予算を抑えつつも、使い勝手のよさと自然素材の魅力を両立した味わい深いお家を実現しています。
この施工事例に対するクレアホームの想い
元気なお子様の笑顔あふれるご家族で、外構のアプローチにあしらったワンポイントデザインなど、センスと遊び心を感じます。
壁面のギャラリーが今後もどのような家族の絵で彩られていくのか、楽しみです。